目次
WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争を紹介します!

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」は、2019年11月14日にスクウェア・エニックスによって配信開始となった、ファイナルファンタジーシリーズのタクティカルRPGです。
ファイナルファンタジーが好きな方はもちろん、タクティカルバトルが好きな方にはとてもおすすめです!ジョブによって変わる戦略、奥が深いストーリーにのめること間違いないでしょう。
“WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争”をはじめてみましょう!
ジョブや召喚獣
WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争は多くのジョブが登場します。
ファイナルファンタジーではナイト、竜騎士、白魔道士、黒魔道士など多くにジョブがおりそれだけでもテンションが上がりますね!
他にもたくさんのジョブ持ちのキャラクターがいますのでバランスよく編成を組みつつも自分のお気に入りを見つけて強くしていきましょう!
さらに「イフリート」「オーディン」などシリーズではかかせない召喚獣も登場します!迫力ある3Dムービーは必見です!

初心者のも遊びやすいし
「倍速モード」や「オートモード」を搭載

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争では、タクティカルRPGながら「倍速モード」や「オートモード」が搭載されております。
システム上人が動いて攻撃したりするので時間がかかってしまいますが倍速モードで早く動けますしオートモードがあれば大変なレベル上げなど自動でやってくれますのでとても楽ができます。
その他にも「特定の素材がドロップするまで周回」などゲームをプレイするにあたって時間がかかる作業をできる限り負担にならないような機能はとてもありがたいですね!。
豊富なガチャの種類

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争ではガチャが豊富です。
しかも、無料でできるガチャも多く強いキャラが手に入りやすいです。
タクティカルRPGなので近距離や遠距離のキャラクターをバランスよく育てることが重要になってきます。
最初のうちは近距離のキャラクターだけでも勝てるかもしれませんが徐々に難しくなってきますのでガチャもほしいジョブのキャラクターがピックアップされているガチャを狙っても良いでしょう。
また、コラボも多く行っておりますのでほしいキャラクターがいたら狙っていきましょう!

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争まとめ

ストーリーも見ていて引き込まれますしグラフィックもかなりきれいです!動きもサクサク動きます。
またごり押しではなくしっかりと編成メンバーも考えないと勝てないので戦略的考えることも必要ですのでやりごたえがあります。
しかしオートモードなど初心者には優しいモードもありますガチャもたくさんひけるので安心して遊ぶことができますので楽しんでプレイしましょう!
WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争のレビュー
キャラをカンストさせるのが大変ではあるが、とてもやりごたえがあります。コツコツ育てる事に抵抗がない方は、長く続けられるとおもいます。ガチャもハマるときは地獄ですが、当たるときは、サクッと当たって、その後の育成のモチベが爆上がりします!いきなり強くはなれないけど、キャラがカンストしたときの達成感と強さを実感できたときは嬉しいものです。1キャラを優先して強くすればそれなりに色々なコンテンツを遊べます。今さっきもログインプレゼンチケットからイチオシの新キャラが当たりました!!やる気MAX。これからも楽しめそうです!
楽しませてもらってます。 超課金しないと、いけないという意見もありますが、コツコツやれば無課金でも、十分楽しめます。 相変わらず、キャラクターの育成に時間がかかりますが、ゲームの完成度は、高いと思います。
随時新しい仲間が入って新鮮味を感じます。仲間が増えてくるとどの仲間を使うか迷ってきますが以前より即戦力として戦力にできやすく改良されていますので初心者の方も入れ込みやすくなっているかと思います。気に入った仲間のレアリティが低くても後ほどグレードアップして再登場することも末長くプレイできるようになっているかと思います。 URの仲間も無料で入手できる点もよく運良く新URが当たった時に再度プレイする意欲がでてきますので長期間遊べます。以前よりも強化サービスが増えていますので初心の方もストーリーを進めやすくなっており多くの仲間を育てる楽しさを実感できるかと思います。 URは全体的に便利なスキルを保有していますのでついUR一色に編成が偏ってしまいがらになると思いますが、SSRモントを育ておかないと途中でストーリーの進展が止まりますので育てておく必要がございます。
